= 第34回JPNICオープンポリシーミーティングプログラム概要 = '''''発表タイトル冒頭の[I]は情報提供、[P]は提案を表します'''''<
> == 第1部 == <> == 1. JPOPM34オープニング == 鶴巻 悟(JPOPF運営チーム)<
> <> == 2. [I] JP PDP (JPNICにおけるPolicy Development Process)解説 == 中川 あきら(JPOPF運営チーム)<
> JPNICにおけるIPアドレス、AS番号の分配・管理に関するポリシーを策定する方法を定めている、「JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセス」を解説します。 <> == 3. [I] 知らないと損するIPアドレスの話 == 谷崎 文義(JPOPF運営チーム)<
> IPアドレスに関する今どきのポリシーを初心者向けに短時間で分かりやすく解説します。 <> == 4. [I] インターネット番号資源ホットトピックス == 谷崎 文義(JPOPF運営チーム)<
> ここ最近のインターネット番号資源に関係するホットトピックのいくつかを紹介します。 <> == 5. [I] JPNICアップデート == 角倉 教義(JPNIC)<
> 統計情報を中心とした報告を行います。 == 第2部 == <> == 6. [I] JPOPM33で提案されたポリシーについて == 佐藤 晋(JPNIC)<
> JPOPM33で提案され、コンセンサスに至った「JPNICにおけるIPアドレスポリシー策定プロセスの改定の提案(033-01)」に関する現在までの対応状況を報告します。 <> == 7. [P] 034-01 Final /8 (103/8) ブロック枯渇対応 == 藤崎 智宏(日本電信電話株式会社)<
> 提案内容は[[p034-01|こちら]]をごらんください。 <> == 8. [P] 034-02 割振・割当 IPv6アドレスの広告 == 藤崎 智宏(日本電信電話株式会社)<
> 提案内容は[[p034-02|こちら]]をごらんください。 <> == 9. [P] 034-03 IPv6の逆引き設定 == 藤崎 智宏(日本電信電話株式会社)<
> 提案内容は[[p034-03|こちら]]をごらんください。 <> == 10. [I] APNIC45、RIPE76他ミーティングレポート == 川端 宏生(JPNIC) <
> 2018年2月にネパール・カトマンズにおいて開催された、APNIC45カンファレンスでの発表・議論についてご紹介します。また、2018年5月に開催されましたRIPE76等、他のRIRのミーティングについても、併せてご紹介します。 <> == 11. [I] APNIC45以降に提案されたポリシーについて == 鶴巻 悟(JPOPF運営チーム)<
> 現在提案されており、2018年9月に開催されるAPNIC46カンファレンスにて議論予定のポリシー提案 [[https://www.apnic.net/community/policy/proposals/prop-124|prop-124-v001: Clarification on IPv6 Sub-Assignments]]について紹介し、意見交換を行います。 <> == 12. [I]IPv4アドレスの枯渇・移転制度開始前後で経路はどう変わった? == 吉田 友哉(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)<
> <> == 13. JPOPM34クロージング == 豊野 剛(JPOPF運営チーム)<
>